アニサキス

ANISAKIS アニサキス

アニサキスとは

アニサキスアニサキスは海洋生物の寄生虫です。アニサキスを捕食したオキアミを魚介類が食べて感染し、その魚介類を人間が食べるとアニサキス症を起こして上腹部や下腹部の痛み、吐き気、嘔吐、発熱などが生じます。
ただし、アニサキスは人間を宿主にできませんので、1週間程度経過すると死滅します。痛みの程度は個人差があり、生きたアニサキスを口にしても発症しないケースもありますが、激しい痛みが長時間続くこともあります。
胃カメラでアニサキスの除去が可能であり、全て除去できれば痛みはすぐに改善されます。また、胃カメラによる除去が困難な場合は、薬で症状を緩和させることもできます。

アニサキスの症状

胃アニサキス症

アニサキス症のほとんどを占めます。魚介類を食べる際に生きたアニサキスを食べて34時間後、胃壁にアニサキスが食い込んで症状を起こします。主な症状は強い上腹部の痛みであり、吐き気・嘔吐を伴うこともあります。胃カメラでアニサキスを除去することで速やかに症状は緩和されます。
新鮮な魚介類を食べて数時間後に強い胃の痛みなどを感じた場合には、すぐにご相談ください。

腸アニサキス症

腸にアニサキスが達して症状を起こしています。食べてから十数時間~数日後に、強い下腹部痛、吐き気・嘔吐、発熱などを起こします。腸アニサキス症自体発症は少ないのですが、さらにまれなケースとして腸閉塞・腸穿孔に及ぶことがあり、その場合には入院加療を必要とします。

消化器外アニサキス症

アニサキスが消化管を破って腹腔内に入ってしまった状態です。アニサキスのいる場所によって症状や必要な治療は大きく異なります。腸アニサキス症よりさらに発症が少なく、かなりまれなケースです。

アニサキスアレルギー

アニサキスがアレルゲンとなってアレルギー症状を起こしています。蕁麻疹・呼吸困難・血圧低下・意識消失など、複数の重い症状が現れる場合もあります。

アニサキスとアナフィラキシー

アナフィラキシーショックは、生命に関わる可能性もあるアレルギー症状です。日本では、その原因の1位が食物、2位が薬、3位がアニサキスとなっており、アニサキスによるアナフィラキシーショックは珍しくありません。
青魚アレルギーを疑われて受診し、アニサキスアレルギーであることがわかるケースもよくあります。魚介類を口にしてアレルギー症状を起こした場合は、アナフィラキシーショックを避けて適切な対策を行えるよう、アレルギー検査を受けて原因を確かめておくようお勧めしています。

アニサキスが発見されやすい魚

アニサキスは幅広い魚介類に感染している可能性の高い寄生虫です。発症が多いのは下記の魚介類ですが、それ以外の魚にも寄生していることがあります。ご自分で釣った魚など新鮮な魚介類は特に注意が必要です。また、酢締めをしてもアニサキスは死なないので、シメサバでの感染もよくあります。

  • サバ・シメサバ
  • アジ
  • サンマ
  • イワシ
  • サケ
  • タラ
  • イカ
  • ホタルイカ

など

アニサキスの検査・治療

 

問診で症状や食べたものなどについて伺って、アニサキス症が疑われる場合には胃カメラ検査を行います。

検査

胃カメラ検査でアニサキスが確認されたら、その場で除去します。全て除去できれば症状は速やかに治まります。
小腸にアニサキスが感染している疑いがある場合には、超音波検査やX線検査、血液検査などを行いますが、アニサキスを確認するのはかなり困難です。その場合でも、症状を緩和する治療が可能です。

治療

胃カメラ検査でアニサキスを発見したらその場で除去します。
アニサキスを除去する薬はまだありませんので、胃カメラ検査ができないなど除去が難しい場合は、症状を抑える治療を行います。なお、アニサキスは人間には寄生できず、1週間程度で死滅します。

アニサキス予防

アニサキスは、60度以上の高温で1分間の過熱・マイナス20度以下の低温下で24時間以上冷凍することで死滅します。魚介類を生や加熱が非十分な状態で口にすると、生きたままのアニサキスが消化管に入ってしまい、感染するリスクが高くなります。加熱は中心までしっかり火を通す必要があります。また、酢締め・塩漬などでもアニサキスは死なないので注意してください。
なお、アニサキスは約15㎜あり、半透明で白っぽい糸クズのような見た目をしていますので、しっかり確認することで発見できる場合もあります。また、釣った魚は内臓やエラをすぐに除去することで感染リスクを下げられます。

アクセス  
24時間受付 WEB予約 お問い合わせ 092-414-6813 アクセス