虚血性腸炎

ISCHEMIC ENTERITIS 虚血性腸炎

虚血性腸炎とは

大腸に酸素や栄養を送っている血管が一時的に詰まって大腸壁が虚血を起こし、酸素が不足した粘膜に炎症や潰瘍などができる疾患です。動脈硬化の進行や便秘による腸管内圧の上昇などによって生じると考えられています。虚血を起こしやすいのは左側の下行結腸で、主な症状は腹痛、下痢、血便などです。

虚血性腸炎の症状

  • 腹痛
  • 下痢
  • 血便

代表的な上記の症状以外にも、まれですが腸閉塞による膨満感・吐き気や嘔吐、腸管壊死など深刻な症状を起こすことがあります。

虚血性腸炎に似た症状のある疾患

腹痛・下痢・血便は様々な大腸疾患に共通した症状であり、原因疾患によって適した治療法は異なります。緊急処置や手術が必要になるケースもありますので、こうした症状があった場合には速やかに消化器内科を受診して原因をしっかり確かめることが重要です。

大腸がん

大腸がんはある程度進行するまで症状をほとんど起こさず、腹痛・下痢・血便といった症状が現れている場合には進行している可能性がありますので、できるだけ早く適切な治療を受ける必要があります。症状の程度や内容だけでは判断できませんので、確定診断可能な大腸カメラ検査をできるだけ早く受ける必要があります。

クローン病

慢性的に消化管の炎症や潰瘍を起こす疾患で、口から肛門までの全域に病変を生じる可能性があります。難病指定されており、重篤な合併症を起こすリスクがある疾患ですが、炎症を抑える治療をしっかり続けることで安定した状態を長く保つことも可能です。栄養療法などが必要とされることもあり、確定診断に基づいた治療が不可欠です。

潰瘍性大腸炎

クローン病と似た症状や経過をたどり、同じく難病指定されていますが、病変は主に大腸粘膜に生じるなど異なる病気であり、必要とされる治療方法も違いますので、確定診断が重要になってきます。

大腸憩室炎

大腸壁に憩室という外側向きのポケットのようなくぼみができた状態が大腸憩室症です。憩室に便が入り込んで細菌が増殖し、炎症を起こしている状態が大腸憩室炎で、主な症状は腹痛・下痢・血便です。憩室部分は腸管壁が引き伸ばされて薄くなっており、穿孔などのリスクも高いので大腸カメラ検査で確認し、状態に合わせた治療を行う必要があります。

虚血性腸炎の原因

血流を悪化させる動脈硬化の進行、便秘による腸管内圧上昇などによって大腸に酸素や栄養を送る血管が詰まり、大腸粘膜に炎症や潰瘍を起こします。
動脈硬化進行の原因となる、高血圧糖尿病脂質異常症メタボリックシンドローム、肥満などの原因疾患によって虚血性腸炎発症のリスクも高くなります。なお、大腸の血管が詰まるということは、全身の様々な血管にも狭窄や閉塞のリスクがあることを意味します。
突然の心筋梗塞や脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)を防ぐためにも、虚血性腸炎になった場合には、原因疾患の治療も重要になります。

虚血性腸炎の検査方法

大腸カメラ問診で、症状の内容、はじまった時期と症状の変化、既往症や服用している薬などについて伺った上で、検査を行います。虚血性腸炎が疑われる場合、大腸カメラ検査が困難なケースがありますので、血液検査や腹部超音波(エコー)検査を行って診断する場合もあります。その際には、治療によって状態が安定してから大腸カメラ検査を行って、他の病気が隠れていないかを確認します。
虚血性腸炎では、突然腹痛が起こり、排便で最初は普通の便が出て、その後に赤い血便が出るという典型的な症状を起こすケースがよくありますので、問診で症状について詳しく伺うことがとても重要です。
大腸カメラ検査を行った場合、虚血性腸炎では大腸粘膜のある範囲にのみ赤みや浮腫、びらん、潰瘍などがある区域性の病変を確認でき、その奥や手前の粘膜は正常です。こうした区域性の病変が認められる場合に確定診断されます。

虚血性腸炎の治療方法

基本的に虚血性腸炎の症状は数日の安静で改善する一過性の場合がほとんどを占めます。状態に応じて抗生物質を投与することはありますが、軽度の場合には、ご自宅で消化しやすいものを食べて腸管の安静を保つことで自然に治ります。この場合も、経過の観察のために定期的な受診が必要です。
病変部分が狭窄して腸の運動が阻害される狭窄型や、腸管の壊死を伴う壊死型など、重度の場合には手術が必要になるケースもあります。疑わしい症状がありましたら早めに消化器内科を受診して原因や状態をしっかり確かめましょう。当院では、経験豊富な専門医が精度の高い大腸カメラ検査を行っており、鎮静剤を使うことで楽に受けて頂けるようにしていますので、安心してご相談ください。

アクセス  
24時間受付 WEB予約 お問い合わせ 092-414-6813 アクセス